三井デザインテック

マンションリノベーションを成功させるためには、しっかりとした計画の立案から始める必要があります。本記事では初めてマンションリノベーションを経験する方を対象に、理想の住まいを実現するための流れをステップごとに解説します。また、具体的な予算に応じた事例や注意点なども合わせてご紹介しますので、夢の住空間づくりにぜひお役立てください。

マンションリノベーションの流れ

マンションリノベーションの流れについて、目的や予算設定、工事完成までをステップごとにご紹介します。

マンションリノベーションの目的や予算を検討

まずは目的の明確化から

マンションリノベーションで何を実現したいのか、その目的を明らかにしましょう。マンションリノベーションの目的としては、次のような例が挙げられます。

●高級感のある空間や理想のスタイルの実現

「内装やインテリアで高級な雰囲気を醸し出したい」「空間をおしゃれな印象に仕上げたい」といったご要望をいただくケースや、「北欧風」「ヴィンテージ風」「和モダン」「ホテルライク」など、具体的なインテリアテイストをご希望されるケースもあります。

●機能性向上

機能性向上を重視する場合、具体的には以下のような項目が挙げられます。

キッチンの改修:

効率的な動線を確保でき、作業がスムーズになるように配置を見直す。

収納スペースの追加:

日常生活の利便性を向上させるため、必要な物品をすぐに取り出せるように収納を増やす。

空間の統合:

分かれていた狭い部屋を一つの広々とした空間にまとめ、開放感を出す。

バリアフリー化:

将来を見越して、手すりの設置や段差の撤去を行い、安全かつ快適な空間を実現する。

●エネルギー効率改善

室内の冷暖房効率や省エネ性能を向上させるために、内窓や断熱材の追加、給湯器の交換など、新しい設備を導入する場合があります。

●老朽化した内装材や設備の更新・交換

築年数が経過し、壁や床が古くなった住宅では、これらの部分を新しく取り替えることがあります。また、キッチン、洗面所、浴室などの水回りの設備を最新式に更新するケースもあります。

上記以外にも、ライフステージの変化に伴う間取り変更、趣味やリモートワークへの対応など、お住まいになる方によってさまざまな目的が考えられます。可能な限り目的を明確にし、優先順位を決めておきましょう。

希望予算と資金計画も同時に決めておく

あれもこれもと、さまざまな目的や希望を求め始めると、やりたいことはどんどん増え、予算は膨らみがちです。予算の上限を決めておきましょう。

希望予算を決めるために、マンションリノベーションの費用相場を調べてみましょう。費用相場を確認することで、予算の範囲内でどのようなリノベーションプランを実現できるのか、イメージをしやすくなります。

資金計画を立てる際は、同時に住宅ローン、補助金、必要な税金手続きなどについても調べておきましょう。

夫婦がパソコンを前に相談している写真

リノベーションの選択肢:自宅リノベか住み替えか

次に、リノベーションする空間については、二つの選択肢が考えられます。一つは、現在、すでにお住まいのマンションをリノベーションするという選択肢。この場合は、予算をよく検討した上で、具体的なプランの設計に進みます。

二つ目の選択肢は、中古マンションを購入して、それを理想の間取りや内装に改装することです。中古住宅をリノベーションする場合、築年数が古く価値が下がっている傾向があり、新築よりも費用を低く抑えられる可能性が高くなります。加えて、中古マンションなら、新築では予算の都合で選べないような都心部や交通の便が良い立地の物件を、比較的手頃な価格で見つけることができるメリットもあります。

中古マンションを購入してリノベーションをする場合は、物件選び、内見、購入手続きのプロセスを踏むことになります。さらに、物件購入時に住宅ローンを利用する場合には、金融機関の事前審査、その先には不動産会社との売買契約の締結、手付金の支払いなどが発生します。

三井のリフォームでは、三井のリハウスとの提携により、物件探しからワンストップリノベーションをサポートしていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

中古マンションを購入してリノベーションする具体的な進め方については、こちらのページをご覧ください。

リノベーション会社の検討とプラン設計に着手

目的と予算を明確にした後は、リノベーション会社を選定し、いよいよプランニングへ。ここでは「三井のリフォーム」での流れを例に、具体的なプランの進め方をご紹介します。

1. お問い合わせと最初のお打ち合わせ

最初のお打ち合わせでは、リノベーションの目的、理想のライフスタイル、ご希望の時期、お好みのインテリアテイストなどについてヒアリングさせていただきます。妥協しないリノベーションのために、しっかりと納得できるまで話し合いましょう。

2. 現地調査

上記のヒアリングを元に、プランナー、営業担当が実際の空間を調査します。この段階で、リノベーションで「できること」「できないこと」「解決すべき問題点」などをできる限り明らかにします。解体可能な間仕切り壁と、手を加えることのできない構造壁の確認、天井裏や床下配管など、普段の生活では見えない部分の調査と診断も実施します。

3. マンション管理組合との打ち合わせ

「三井のリフォーム」では、リノベーション工事に先立ち、以下の項目について、管理組合様、もしくは管理会社様へ確認を行います。

  • 管理規約やその他マンション内ルールの確認
  • 新築時の図面確認
  • 資材置き場・搬入動線の確認

など。

4. プランと見積もりの提案

お客様のご要望に加え、現地調査の結果やマンションの規約等の内容をすべて把握した上で、リノベーションプラン及びお見積もりをご提案いたします。さらに、スケッチやCGパース、イメージ写真を活用することで、具体的なイメージが湧くプレゼンテーションを心がけています。

また、「三井のリフォーム」では、現地調査からお見積もりの提出まで約2週間から1カ月程度を見込んでおり、ご提案までは無料でご対応いたします。
複数の会社を比較検討されているお客様は、このタイミングで今後のリノベーション計画のパートナーを決定いただくことになります。

なお、この時点でのプランは最終決定というわけではなく、ご契約後の詳細な打ち合わせを通じて、より良いプランへ変更することも可能です。

契約を締結し、仕様決定や詳細設計へ

間取り図と筆記用具の写真

ご提案したプランとお見積金額にご納得いただけたら、工事請負契約書を締結、ご契約となります。
契約を結ぶ前には、契約書に記載されている工事内容、費用、工期をしっかりと確認し、不明点があれば事前に問い合わせることで、疑問点を払拭しておきましょう。
契約後は、さらに詳細の打ち合わせがスタートします。その際、工事中の仮住まいやお引っ越し、資金計画についてもご相談ください。
契約から竣工する前までは、以下のような流れになります。

5. 仮住まいや引っ越し業者の検討

工事中の一時的な仮住まいが必要な場合は、すぐに仮住まい先と引っ越し会社を探し始めましょう。
「三井のリフォーム」では、引っ越し先を含む仮住まいに関する情報、お引っ越しに関するご相談も承っています。

6. 住宅設備や内装仕上げの選定

契約したプランを元に、設備機器や壁紙、フローリング、建具といった仕上げ材の実物サンプルを確かめながら、仕様を最終決定していきます。
建材メーカーや設備メーカーのショールームも活用しながら、お好みの仕様を決定します。この過程では、プランナーからの専門的なアドバイスを参考にしながら、最適な選択を行うことが大切です。

7. 詳細図面の作成

選定した住宅設備や内装仕上げを元に、三井のリフォームでは詳細な図面を含む設計図書を作成します。これらの図面には、平面図や展開図などが含まれ、より具体的な完成イメージを持てるようになります。設計図書は工事中や完成後のトラブルを防ぐだけでなく、将来の再リノベーションや売却時に「家歴書」としても活用できる必須の資料です。

一般的にご契約から着工までに要する期間は3カ月~4カ月程度です。

理想のライフスタイルに向けて施工開始

現地調査を行っているリノベ会社の社員の様子

プランが固まり、最終図面の承認を行ったら、理想のライフスタイルの実現に向けて、いよいよ着工です。

8. 着工前の準備

マンションリノベーションの着工前には、企画担当とリフォームプランナー、工事関係者が現地にて工事内容の最終確認を行います。同時に、管理組合への届け出や、管理会社と工事概要について打ち合わせます。完成後にお客さまに気持ちよくお住まいいただくために、隣接住戸への挨拶も行います。

9. 工事実施・検査

工事期間中にはお客様への密な状況報告と第三者機関による定期的な現場検査を行うことで、品質を徹底的に管理します。
また、必要なタイミングで検査を実施し、解体検査時、中間検査時、完成検査時には、お客様の立ち会いの元で確認を実施します。なお、工事中の変更などにより、費用に増減が生じることもあります。お引渡し時の精算で確認できるよう、変更見積書などはしっかりと保管しておきましょう。

着工から完成までは標準的には3カ月から4カ月ですが、工事の規模によって工期は異なります。

待望のお引き渡し

工事が完成したら、お客様に物件が引き渡されます。

10. お引き渡し

リノベーションが完了すると、お客様に最終の確認を行っていただきます。
図面とのズレがないか、仕上がりに問題がないかをチェックいただいたら、ついにお引き渡しです。
完成した物件の引き渡し時には、保証書や設備機器取扱書などの必要書類をお渡しします。

11. アフターサービス

工事が完了したらそれで終わり、ではありません。三井のリフォームでは、工事完了後も、1 カ月後、1 年後、2 年後と、お住まいになってからご不便な点が生じていないか、定期アフターメンテナンスのご連絡をさせていただいています。
また、24時間対応のコールセンター窓口など、充実した対応を行っています。細かな不具合にも対応し、安心して住み続けられるようなサービスを引き続き提供していきます。

マンションリノベーションにかかる期間の目安

リノベーション工事内容や規模、面積によっても異なりますが、マンションリノベーションにかかる期間は、目安として次のような期間の合計となります。

最初の打ち合わせからプラン提出まで:約2週間〜1カ月
契約から詳細図面の作成まで:約3カ月~4カ月
着工前の準備、竣工、完成、引き渡しまで:約3〜4カ月

マンションリノベーションのプラン開始から引き渡しまでの標準期間は約半年ですが、工事内容や規模、さらには工事中の検査結果によって、必要期間が前後する可能性があります。スムーズな工事進行のために、実現したいリノベーションの具体的なアイデアは、事前にしっかりと検討することが大切です。

マンションリノベーションの費用相場は?

予算をイメージさせる電卓と家の模型の写真

マンションをスケルトンリノベーションやフルリノベーションする際に参考となる、平米あたりの費用の目安には、一定の相場があります。

  • 一般的なマンションの場合:25万円~
  • ハイグレードマンションの場合:30万円~

ただし、以下のような要因によって費用は大きく変わることがあります。

  • 水回りを移動させるなどの配管工事が必要な場合
  • 高級な床材や壁材、クロス素材などの内装材を選んだ場合
  • 間取りを大きく変更するなどで、工事期間が長期にわたる場合

これらの要素によって、リノベーションの費用は変動する可能性があることを念頭に置いておきたいところです。

上記の費用相場で試算すると、100㎡を超えるスケルトンリノベーションを実施する際の予算は、3000万以上になることもあります。

専有面積(㎡) リノベーション後の想定間取り 費用相場
50 1LDK〜2LDK 1,250万~1,500万
60 1LDK〜2LDK 1,500万~1,800万
70 1LDK〜3LDK 1,750万~2,100万
80 1LDK~3LDK 2,000万~2,400万
90 1LDK〜3LDK 2,250万~2,700万
100 1LDK〜4LDK 2,500万~3,000万
110 2LDK〜4LDK 2,750万~3,300万
120以上 2LDK~4LDK 3,000万~

スケルトンリノベーションの下限費用目安は1㎡あたり約25万円〜を想定し、上限はグレードの高い設備などを設置する場合を想定し1㎡あたり約30万円としています。

利用する素材などにより価格は変わります。

予算別にマンションリノベーションの事例をご紹介

理想の住まいを実現するためにはどれくらいの予算が必要になるかが気になる方も多いのではないでしょうか。そこで、予算別のマンションリノベーションの事例をビフォー・アフターの図面を交えて、ご紹介します。ご自分が理想とするマンションリノベーションが、どれだけの予算で実現できるのか、その参考としてご覧ください。

予算3000万円以上のマンションリノベーション

100㎡を超える面積のスケルトンリノベーションや、間取りや水回りの変更、造作家具や高級材を使用する場合、予算3000万円以上が想定されます。以下では、予算3000万以上のマンションリノベーションの施工内容、費用のポイントに加え、事例イメージなどをご紹介します。

※ここでご紹介する事例はイメージです。実際のリフォーム費用とは異なります。
※社会情勢や材料・資材価格等の変化により、事例施工当時と現在のリノベーション費用は異なります。

趣味を楽しむ夫婦のためのスケルトンリノベーション

自然光も溢れる広々したリビングダイニング空間

Before

ビフォー平面図

After

アフター平面図

● リフォーム面積
139.62m²
● 延床面積
139.62m²
● 築年数
築25年
● 改装範囲
スケルトン
● 家族構成
夫妻

お子様が独立された後、住み慣れたタワーマンションでご夫妻の第二の人生にふさわしい住空間を実現するために、フルリノベーションした事例です。
暮らしやすさを重視し、間取りを大きく変更、カウンターキッチンを設置しました。広々としたウォークインクローゼットやシューズクロークも設けています。

豪華な大理石の玄関・廊下とエレガントな内装

天然大理石に比べ、輝きを維持しやすい人造大理石(グリジオ・カルニコ)を玄関ホールに採用。カーペットはアメリカのファブリカ製で、足触りの良さと耐久性に優れています。

エコカラットを貼った清潔感溢れる高級2ボウル洗面台

洗面台は2人同時に使うことができ、実用性と高級感を両立しています。

予算2500万円以上のマンションリノベーション

一般的に、予算2500万以上のマンションリノベーションでは、高品質なフローリングや壁紙、カスタムメイドの家具など、豪華な内装を実現できます。高級キッチンやデザインと機能性を兼ね備えた収納など、こだわりのデザインも叶えることができます。また、最新の家電や設備を導入でき、省エネ性能に優れ利便性の高い生活を実現できます。

※ここでご紹介する事例はイメージです。実際のリフォーム費用とは異なります。
※社会情勢や材料・資材価格等の変化により、事例施工当時と現在のリノベーション費用は異なります。

夫婦の理想の生活を楽しむためのリノベーション

絶景と高天井のモダンリビング

Before

ビフォー平面図

After

アフター平面図

● リフォーム面積
118.25m²
● 延床面積
126.91m²
● 築年数
築10年
● 改装範囲
部分改装
● 家族構成
夫婦

こちらは、2SLDKの間取りを夫婦2人で快適な暮らしを楽しむためにリノベーションした事例です。寝室の1つをゲストルームに造り変え、さらにリビングの広さを活かして書斎も配置しました。大きな窓からの採光が抜群で眺望も楽しめます。

統一された突板による一体感のあるエントランス

玄関には大理石をあしらい、高級感あふれる空間になっています。廊下の両サイドはウォークインクローゼットとシューズクロークになっており、デザインと収納力を兼ね備えています。

機能的な夫妻のワークスペースと洗練されたデザイン

リビングの一角には書斎を設け、夫婦2人がそれぞれ作業できる空間を実現しました。お互いが集中できるようにレイアウトを工夫し、落ち着いたデザインの照明器具がさらに雰囲気を高めています。

予算2000万円以上のマンションリノベーション

予算2000万以上のマンションリノベーションでは、住み慣れたマンションを使いやすく改修し、これからの暮らしに最適な間取り・インテリアなど、さまざまな希望を実現できます。

※ここでご紹介する事例はイメージです。実際のリフォーム費用とは異なります。
※社会情勢や材料・資材価格等の変化により、事例施工当時と現在のリノベーション費用は異なります。

リノベーションで戸建てに負けない豪華な空間を実現

最上階の曲面天井と高窓で開放感ある空間

Before

ビフォー平面図

After

アフター平面図

● リフォーム面積
113.12m²
● 延床面積
113.12m²
● 築年数
築14年
● 改装範囲
全面改装
● 家族構成
夫婦、子ども2人

お子様の成長に伴い、家族4人が快適に暮らせるように全面リノベーションした事例です。リビングと寝室の間の壁を撤去して、広いLDKを実現。マンション最上階に特徴的なR型天井を活かして、光と開放感あふれるリビングに仕上げました。子ども部屋は2つに分けてロフトを新設。お子様の成長に合わせてさまざまな使い方ができる空間になっています。

曲面天井を活かしたロフト書斎と快適な高窓の光

リノベーションによりLDKは、家族やゲストとコミュニケーションが取りやすい間取りとなりました。天井の曲面を活かしたロフトは、書斎として利用。高窓を設置することで、圧迫感のない快適な空間が誕生しました。

繋がる子供室とロフトでも、家族の絆とプライバシーにも配慮

子ども部屋は白を基調とした明るく可愛らしいデザインに。新設したロフトは遊び場所や収納スペースとして利用できる空間となっています。2つの子ども部屋はドアでつながり、プライバシーに配慮しつつも、コミュニケーションが取りやすい設計です。

予算1500万円以上のマンションリノベーション

予算1500万以上のマンションリノベーションでは、住み慣れたマンションを使いやすく改修し、これからの暮らしに最適な間取り・インテリアなど、さまざまな希望を実現できます。

※ここでご紹介する事例はイメージです。実際のリフォーム費用とは異なります。
※社会情勢や材料・資材価格等の変化により、事例施工当時と現在のリノベーション費用は異なります。

間取り変更で好みの暮らしを実現したリノベーション

白いアイランドキッチンと視覚効果で広がるLDK

Before

ビフォー平面図

After

アフター平面図

● リフォーム面積
78.13m²
● 延床面積
78.13m²
● 築年数
築21年
● 改装範囲
全面改装
● 家族構成
夫婦、子ども1人

子どもの成長に伴い、家族3人が快適に暮らすために、築21年の中古マンションをフルリノベーションした事例です。4LDKから3LDKへと間取りを変更。和室を取り払い、広々と上質感のあるLDKに仕上げました。キッチンはグレーを基調としたシンプルなアイランドスタイルを採用。家族がコミュニケーションを取りながら料理を楽しめるように工夫されています。

リシェルのアイランドキッチンですっきり収納設計

全面改装したキッチンは清潔感があり、すっきりした空間に生まれ変わりました。背面には大容量の収納棚を設けており、調理器具やキッチン家電類を簡単に片付けることができます。さらにキッチンの一角にはパントリーを新設し、頻繁に使用する道具を収納できるようになっています。

斜め壁と石目タイルで広がりと焦点を持つリビング

リビングは白とグレーで統一し、シンプルで落ち着きのある空間に仕上がりました。大型テレビの背面に貼った石目柄のタイルが、高級感を演出しています。

予算1000万円以上のマンションリノベーション

予算1000万以上のマンションリノベーションでは、住み慣れたマンションを使いやすく改修し、これからの暮らしに最適な間取り・インテリアなど、さまざまな希望を実現できます。

※ここでご紹介する事例はイメージです。実際のリフォーム費用とは異なります。
※社会情勢や材料・資材価格等の変化により、事例施工当時と現在のリノベーション費用は異なります。

フルリノベーションを前提としたマンション購入

無垢材で温もりと武骨さを兼ね備えた居室

Before

ビフォー平面図

After

アフター平面図

● リフォーム面積
55.63m²
● 延床面積
55.63m²
● 築年数
築33年
● 改装範囲
全面改装
● 家族構成
夫婦

築33年の中古マンションを購入・リノベーションして住み替えた事例です。建築関係の仕事に就くご夫婦が、理想の住居空間を実現するために全面改装を実施。コストを抑えながらも、無垢材のフローリングやリビングのオープン収納にこだわるなど、こだわり抜きました。将来の子どもとの暮らしまで見据えて、ファミリーとしても暮らしやすいような工夫が凝らされたリノベーションです。

サンドタイルとインダストリアル要素の調和キッチン

キッチンは、夫婦で料理を楽しむことと合わせ、将来の子育ても想定し、対面式のオープンキッチンを採用。コンクリート打ちっぱなしの天井や露出したダクトが、フローリングの無垢材と調和し、落ち着いた空間になりました。

シンプルで清潔な洗面所と統一感のあるタイル使い

ホワイトをベースに随所に木材を取り入れた洗面所。清潔感にあふれ、シンプルで使いやすく、しかも木材を採用したことで温かみの感じられる空間づくりに成功しました。

マンションリノベーションを検討する際の注意点

マンションリノベーションには、実現できること、できないことがあり、計画を立てる前にこの点を確認しておきましょう。

マンションリフォームでできること・できないことを説明したイラスト

キッチンなど水まわり設備を移動する

十分な排水勾配をとれる範囲に移動距離が限られる。配管が階下の住戸の天井にある場合はできない

内装を変更する

壁・天井の張り替えや塗装は自由に行うことができる。また、室内ドアなどの建具交換も自由

断熱性をあげる

内窓を設けて窓の断熱性を上げる、壁や天井の内側に断熱材を充填して断熱性を上げることも可能

間取りを変更する

間取り変更は自由。天井板を外して高さを上げられることも。ただし壁式構造は外せない壁がある

サッシを交換する

サッシは住戸に付随していても共用部分。勝手に複層ガラス用サッシなどに交換することはできない

玄関ドアを交換する

共用部分なので交換も外側の塗装もできない。室内側の塗装はできる。錠交換は管理組合に確認を

パイプスペースを移動する

各住戸への給排水管、ガス配管、電気配線などは共用の配管スペースなので、移動できない

コンセントの数を増やす

住戸内の電気配線をやり直せるので、数を増やしたり、位置の移動はできる。スイッチの交換も可能

床材を変更する

管理規約によって遮音性に基準が設けられている場合は、床材の選択や施工方法に工夫がいる

床暖房を設置する

マンション全体のガスまたは電気容量に制約されるので管理組合に確認を。床の高さが若干上がる

耐震性を上げる

耐震補強はマンション全体にかかわることなので住戸単位ではできない。棟全体で行う場合は可能

実現できる(自由度が高い)
  • 内装を変更する
  • コンセントの数を増やす
  • 断熱性を上げる
実現できる(制約がある)
  • トイレ、システムキッチン、浴室などの水回り設備の移動
  • 間取りの変更
  • 床暖房の設置
  • 床材の変更
実現できないこと
  • パイプスペースの移動(給排水管、ガス配管、電気配線など)
  • サッシを交換する(勝手に複層ガラス用サッシに変更できない)
  • 耐震性を上げる(耐震補強は住戸単位ではできない)
  • 玄関ドアを変更する(共用部分であるため変更できない)

さらに、マンションリノベーションを検討する前に確認しておきたい4つの重要ポイントをご紹介します。

  1. 希望の間取りへ変更できないことも
  2. 配管の場所によって、水回りの移動が制限される
  3. マンション管理規約を事前にチェック
  4. 売却時の資産価値が下がることも

1.希望の間取りへ変更できないことも

マンションには主に以下2つの構造タイプがあります。建物の構造によっては、マンションリノベーションで間取りを自由に変更できないこともあります。

A. ラーメン構造

マンションの主な構造の一つ、ラーメン構造

ラーメン構造は、柱や梁(はり)が主体で建物を支える構造です。間仕切り壁を取り外して、比較的自由に間取りを変更できます。しかし、構造躯体(柱や梁)を壊すことはできません。

  • ラーメン構造では、柱や梁が重要な役割を果たしているため、これらの構造躯体を変更することはできません。
  • 柱や梁の位置によって、間取り変更後の部屋の形状や配置に制約が生じることがあります。
  • 間取り変更時には、柱や梁の配置に合わせた工夫や補強が必要となる場合があります。

B. 壁式構造

マンションの主な構造の一つ、壁式構造

壁式構造は、壁で建物を支える構造です。室内に撤去できない壁が残るため、間取り変更には壁の位置変更や撤去に制約があります。

  • 壁式構造では、壁が建物の耐力を担っているため、壁の位置変更や撤去には慎重さが求められます。
  • 壁の配置や強度によって、間取り変更の自由度が制約されます。
  • 間取り変更の際には、壁の位置変更に伴う構造上の影響や安全性の確保に配慮する必要があります。

マンションの構造がわからない場合は、担当者に相談して現地調査を実施しましょう。

2.配管の場所によって、水回りの移動が制限される

マンションの構造、直床構造と置床構造の配管の違いについて説明するイメージ画像

キッチンやユニットバスなど水回りのリノベーションでは、床の構造や配管の通り道によって、水回りを移動できる範囲、自由度が大きく異なります。

床の構造が二重床であり、給排水管が床スラブ(コンクリートの床)の上を通っている場合、水回りの移動は比較的自由に行えます。二重床によって配管が覆われており、床下には十分なスペースがあるため、給排水管の移動が可能です。また、床下の空間には排水のための勾配が必要ですが、床下の高さにゆとりがあるほど水回りの移動範囲も広がります。

一方、直床(床スラブ貫通配管)構造では、給排水管を移動できるスペースが存在せず、水回りの移動が大きく制限されます。直床構造では、床スラブに配管が埋め込まれており、そのために配管の移動が難しくなります。

つまり、床の構造や配管の通り道によって、水回りを移動できる範囲が大きく異なります。

配管の位置は調査が必要な場合もありますので、早めに調査を依頼しましょう。

3.マンション管理規約を事前にチェック

マンション管理組合の定める規約により、リノベーションの内容を制限される場合もあります。そのため、マンション管理規約をあらかじめチェックしておくことをおすすめします。マンション管理規約の内容に不安がある場合は、担当者に相談してみましょう。

4.売却時の資産価値が下がることも

マンションリノベーションは資産価値を高められますが、極端に個性的なリノベーションは、マンション売却時の資産価値が下がる可能性もあります。

リノベーションによりマンションの資産価値を高めたい場合は、リノベーションの担当者と相談しながら計画することをおすすめします。

マンションリノベーションでできること・できないことについて、こちらのページで詳しく解説しています。

マンションリノベーションをトータルでサポートいたします

マンションリノベーションをご検討の方は、ぜひ三井デザインテックへご相談ください。リノベーションに関するデザイン・間取りタイプ、予算・費用、工事内容など、さまざまなご要望をトータルでサポートいたします。

三井デザインテックが選ばれる5つの理由

理想を実現する優れたデザイン力

三井デザインテックは、ホテルやオフィスなどの公共空間、マンションや戸建てなどの住空間など、さまざまな空間の設計デザインを手がけています。

住空間に関しては、理想のデザインを生み出す設計担当リフォームプランナーが約150名在籍し、お客様の理想のリノベーションを実現いたします。

経験豊富な専門スタッフによるプロジェクトチーム制

三井デザインテックは、ホテルやオフィスなどの公共空間、マンションや戸建てなどの住空間など、さまざまな空間の設計デザインを手がけています。
住空間に関しては、理想のデザインを生み出す設計担当リフォームプランナーが約150名在籍し、お客様の理想のリノベーションを実現いたします。

充実の保証・アフターサービス

三井デザインテックでは安心の保証・アフターサービスをご用意しています。最長2年の保証制度、定期アフターメンテナンスサービス、24時間コールセンター窓口対応など、リノベーション後も安心してお住まいいただくためのサービスを充実させています。

三井不動産グループの連携力

三井デザインテックでは、中古物件探し、各種リフォームローンなどで三井不動産グループと連携して、お客様のリフォームのご要望にお応えいたします。

豊富な受賞実績

三井デザインテックでは、これまでにリフォームコンクールなどで数々の受賞実績がございます。

マンションリノベーション・リフォームをご検討の方は、ぜひ三井デザインテックへご相談ください。

2024.02.19時点の情報です

前のページに戻る