2025.09.29
リゾートマンションリノベーションの魅力をご紹介|費用・事例・成功のポイントも

海や山などの自然に囲まれたリゾート地に建つリゾートマンション。かつては週末だけ滞在するセカンドハウスとして所有する人が多かったですが、今は定住のために購入する人も増えています。
リゾートマンションには、間取りや共用施設などに都会のマンションと異なる特徴と魅力がありますが、ライフスタイルに合わせてリノベーションすれば、より自分らしいリゾート暮らしを満喫できます。
この記事では、リゾートマンションをリノベーションする魅力やメリット、費用相場や事例、計画時におさえておきたいポイントを詳しくご紹介します。
また、都心のマンションでもリゾートのような非日常感を演出できる「リゾート風リノベーション」についても触れています。ぜひ参考にしてください。
リゾートマンションをリノベーションする魅力

リゾートマンションは、リノベーションによって本来の魅力をさらに引き出せます。
ここでは、リゾートマンションをリノベーションする魅力をご紹介します。
景色を活かした間取りにアップデート

リゾートマンションの大きな魅力は、なんといっても眺望です。
しかし、築年数の経った物件では、間取りが景色を十分に活かせていない場合もあります。
リノベーションによってリビングやダイニングを景色の見える位置に配置したり、仕切りを取り払って視界を広げたりすることで、オーシャンビューや自然の景色を存分に楽しめる空間になります。
眺望を生活の一部として取り込むことで、リゾートならではの特別な時間を過ごせる空間が実現します。
ホテルライクな空間で非日常感を演出できる

リゾートマンションには、畳の間を中心とした昔ながらの間取りが残っているケースもあります。
そうした空間をリノベーションでホテルライクなデザインへ仕上げることで、非日常を感じられる上質な空間に変わります。
たとえば、
- 間接照明を効果的に使用
- 扉をなくして開放感を高める
- 高級感のあるテラゾー(人造大理石)などのタイルを用いる …など
アイデア次第で、リゾートホテルのような高級感を演出できます。
また、あえて和の要素を活かして「和モダン」に仕上げることで、旅館のような落ち着きを感じられる空間も実現できます。
たとえば、
- 珪藻土や漆喰を使った壁面の仕上げ
- 障子や組子細工をモダンにアレンジした建具
- おしゃれな幾何学模様のアクセントクロス …など
非日常感を追求することで、都会の喧騒を忘れ、別荘にいるように心地よく、リラックスできる居心地の良い空間を実現できます。
マンションリノベーションで和モダンな住まいを叶えた事例について詳しくはこちら
二拠点生活でライフスタイルが広がる

リゾートマンションは、週末の別荘利用だけでなく、二拠点生活にも活用できます。
リモートワークの普及により、リゾート地での長期滞在や、定住・移住を検討する人も増えています。仕事と休暇を両立できる住まいとしてリゾートマンションをリノベーションすることで、ライフスタイルの幅を広げられるのも大きな魅力です。
そもそもリゾートマンションとは?

リゾートマンションとは、一般的にリゾート地に建てられたマンションを指すことが多く、厳密な定義があるわけではありません。
通常の都市型マンションと比べて、以下のような特徴があります。
【立地】
避暑地や温泉地、海沿いやなど自然に囲まれた場所に建つことが多い
<リゾートマンションが多いエリア例>
- 熱海や湯河原、箱根などの温泉地
- 草津や軽井沢などの避暑地
- 相模湾エリアや富士山周辺など自然豊かな地域
- 神戸の瀬戸内海を望むベイエリア
【部屋数】
セカンドハウスや別荘利用を前提にしているため、ワンルーム〜2LDKなど比較的コンパクトな間取りが多い
【管理費】
ゲストルームやプール、温泉・大浴場など共用施設が充実している場合があり、その分管理費が高めになる場合もある
一方で、リゾート地は買い物や交通の便が都市部より劣ることもあります。
そのため近年では、都心の中古マンションを「リゾート風」にリノベーションし、日常の中で非日常感を楽しむ人も増えています。
たとえば、
- 眺望を活かせるタワーマンションを、窓際にリビングやダイニングを配置し、景色を一望できる開放感を取り込む設計に
- 間接照明や調光設計で、リビングにホテルで過ごすような至福のひとときを演出する
- バス・パウダールームの上質化やサウナルームの設置で、リゾートホテルを思わせる至福のバスタイムをデザインする …など
細部までこだわりを重ねて仕上げることで、空間としての完成度が高まり、都心にいながらリゾートの心地よさを味わえるようになります。
リゾート風マンションリノベーションの事例についてこちらでご紹介
三井デザインテックでは、豊富な実績とマンション特有の構造や規制にも精通したリフォームプランナーによるきめ細やかなプランニングで、お客様の理想の家づくりをお手伝いします。まずはお気軽にご相談ください。
見積もりのご依頼・ご相談はこちら
タワーマンションのリノベーションについて詳しくはこちら
高級マンションリノベーションについて詳しくはこちら
リゾートマンションをリノベーションするメリット

ここでは、リゾートマンションをリノベーションするメリットをご紹介します。
自分好みのデザインにできる
リゾートマンションをリノベーションする最大のメリットは、自分好みのデザインに空間を変えられることです。
通常の新築物件では、間取りや内装が決まっており、希望を取り入れるのは難しい場合が多いですが、リノベーションなら注文住宅のような設計が可能です。
- オーシャンビューをより楽しめるような間取りに
- 間仕切りを取り払い開放感のあるリビングに
- 動線に合わせた使いやすいキッチンの配置に
- 和室を取り入れて静謐(せいひつ)な佇まいの雰囲気に
- 珪藻土や漆喰の壁、無垢フローリングなど、こだわりの自然素材を使用したい
- デザイン性の高い洗面ボウルやタイルでおしゃれな非日常を感じられるパウダールームにしたい …など
自分好みのテイストに合ったデザインを自由に取り入れられるのは、リノベーションの大きな魅力です。
ただし、マンションの構造や管理規約によっては、工事に制約が生じる場合もあります。このような条件も含めて、希望の間取りを実現するには、実績豊富なリノベーション会社に相談するのが安心です。
理想の住まいを叶えるためにも、マンションリノベーションの実績が豊富な三井デザインテックにぜひご相談ください。
三井デザインテックが選ばれる理由
見積りのご依頼・ご相談はこちら
マンションリノベーション会社の選び方について詳しくはこちら
マンションリノベーションの間取り変更について詳しくはこちら
物件の購入費を抑えられる
リゾートマンションのリノベーションは、物件の購入費を抑えるというメリットもあります。
新築の物件と比べ、中古マンションなら価格が下がる分、内装や設備のグレードアップに回せるという点も魅力です。
たとえば、熱海や湯河原、軽井沢といった人気のリゾート地でも、築年数の経った物件なら比較的安く購入できる傾向があります。
新築物件購入と中古マンションリノベーションの予算比較について詳しくはこちら
マンションリノベーションの費用相場について詳しくはこちら
別荘より管理が簡単
リゾートマンションは、別荘と比べて管理が簡単である点も大きなメリットです。
別荘の場合は管理がすべて所有者の責任となり、現地にいない場合は特に手間や費用がかかります。
しかし、リゾートマンションであれば共用部分の管理を管理会社が行ってくれるため、日常的な管理の負担が少なくなります。
また、建物の修繕や清掃なども管理会社が対応してくれるので、不在時でも安心して過ごせます。
さらに、共用施設としてプールや温泉などホテルライクなサービスがあるマンションも多く、二拠点生活を楽しむためのサポートも充実しています。
リゾートマンションのリノベーションでおさえておきたいポイント

リゾートマンションのリノベーションには、通常のマンションリノベとは異なる配慮が必要です。
ここでは、リゾートマンションのリノベーションでおさえておきたいポイントをご紹介します。
- リゾート地特有の環境に対応した仕様にする
- 実現したいスタイルやデザインを明確にする
- 予算と優先順位を整理しておく
- 管理規約や構造上の制約を事前に確認する
- デザイン実績が豊富なリノベーション会社に相談する
リゾート地特有の環境に対応した仕様にする
リゾートマンションは、海辺や温泉地、避暑地など自然に囲まれた場所に建つケースが多いため、通常の都市型マンションとは異なる工夫が求められます。
とくに、以下のような点に配慮してリノベーションを検討すると安心です。
<海辺のリゾートマンションの場合>
塩害に強い仕様の給湯器やエアコン室外機を選ぶ(設置場所が専有部の場合)
<寒冷地のリゾートマンションの場合>
断熱性や防寒性を高める
また、週末のみの利用や長期不在になりやすいリゾートマンションでは、湿気がこもりやすくなります。結露やカビを防ぐために、換気計画や調湿建材を取り入れるのもおすすめです。
実現したいスタイルやデザインを明確にする
リノベーションで実現したいデザインやスタイルを明確にしておきましょう。
定まっていないと、仕上がりに統一性がなく「ただのリフォーム」になってしまう場合もあります。
- 開放的な南国リゾート風に
- 落ち着いた和モダンテイストに
- おしゃれなアジアンリゾート風に
- 高級リゾートホテル風に
- 海の家のような懐かしい雰囲気に …など
上記のようなリノベーションにおけるテーマを決めておくと、空間全体に統一感が生まれ、リゾートらしい非日常感を演出できます。
さらに、利用シーンに合わせた設計を意識することも大切です。
- ゲストを招いて快適に泊まれるゲストルームを作りたい
- スキーやサーフィンなど趣味の道具を収納できるスペースがほしい… など
こうした要素を取り入れることで、デザイン性だけでなく、滞在中の過ごし方まで含めて理想のリゾート空間を実現できます。
<デザイン別の事例についてこちらでご紹介>
マンションリノベーションで収納力アップのアイデア集について詳しくはこちら
予算と優先順位を整理しておく
リゾートマンションのリノベーションでは、景色・デザイン・設備など、すべてを理想どおりに叶えるとなると、費用が高くなる傾向にあります。
そのため、事前に優先順位を整理しておくことが大切です。
- 景色を活かすために、部屋の配置や間取りを優先
- デザインにこだわり、ホテルライクや和モダンなどのコンセプトを重視する
- バスタイムを充実させるため、浴室・システムバスや洗面室の設備面を優先する …など
こうした優先順位を明確にしておけば、予算内でバランスのとれたリノベーション計画を立てやすくなります。
マンションリノベーションの間取り変更について詳しくはこちら
デザイン別マンションのリノベーションについて詳しくはこちら
お風呂のリノベーションについて詳しくはこちら
管理規約や構造上の制約を事前に確認する
マンションのリノベーションでは、管理規約や構造上の制約によって、できる工事の範囲が限られます。
とくに、リゾートマンションは、静謐な環境が重視されていることもあり、工事可能な期間や時間帯が一般の物件より厳しく制限されている場合があります。施工の前に必ず確認しましょう。
デザイン実績が豊富なリノベーション会社に相談する
リゾートマンションのリノベーションを成功させるには、実績が豊富なリノベーション会社に相談することが大切です。
眺望を活かした開放的な間取りや、ホテルライクなインテリア、二拠点生活を想定した収納計画など、リゾートマンションならではのニーズに対応できる提案力が求められます。
さらに、立地特有の条件に配慮した素材選びや施工経験がある会社なら安心です。実績を確認しながら、自分の理想とライフスタイルに合った提案をしてくれる会社を選びましょう。
三井デザインテックでは、マンションの構造や規約にも精通したリフォームプランナーが在籍しており、設計から施工、アフターサポートまで対応しています。
「予算が限られている」「将来は売却も視野に入れて、資産価値の下がりにくい内装にしたい」といったご相談にも、プロの視点で最適なご提案を行っています。
お客様のご要望に寄り添いながら、理想の住まいづくりをお手伝いします。
三井デザインテックが選ばれる理由
見積りのご依頼・ご相談はこちら
三井デザインテックのリフォームプランナーについて詳しくはこちら
マンションリノベーション会社の選び方について詳しくはこちら
また、三井デザインテックでは、マンションリノベーションに関する記事を多数提供しています。
例えば、マンションリノベーションの流れや費用相場、注意点、デザイン・テイスト別の事例など、多数のコラムを掲載しております。詳しくは、三井デザインテックの「リノベーションコラム(記事一覧)」をご覧ください。
リゾート風マンションリノベーション事例
都心のマンションでも、デザインや間取りを工夫することで、リゾートマンションのような非日常感を取り入れられます。
ここでは、都心・リゾート地を問わず実現できるリゾート風マンションリノベーションの事例をご紹介します。
中古マンションのリノベーションによって、普段の暮らしに“別荘のような贅沢さ”をプラスできます。
贅沢な眺望を活かしたリゾートのようなセカンドハウス

Before

After

Data
- 構造
- RC造
- 延床面積
- 180m²(平米)
- 施工面積
- 180m²(平米)
- 築年数
- 18年
- 改装範囲
- スケルトン
- 家族構成
- 夫婦
鎌倉市の海が見える最上階のロケーションを活かしながら、開放感のある空間へとリノベーションした事例です。畳の小上がりや障子を取り入れ、リゾートマンションのような非日常感をまとった和モダンの住まいを実現しました。

ダイニングにはあえてテーブルを置かず、リビングでくつろぎながら食事を楽しめる家具を配置。日常の中でリゾート感を味わえるリビング空間へと仕上げています。

バルコニーを挟んだ反対側には、和のテイストをアレンジした小上がりの畳スペースを設置。淡いグリーンを基調とした独創的なインテリアが、空間全体に心地よい調和をもたらします。

ゲストルームに隣接するバスルームは、「温泉宿」のようなくつろぎをテーマに設計しました。木目のタイルやグリーン系の石調タイルを採用し、落ち着いた雰囲気を演出しています。

寝室は廊下だったスペースを取り込み、より広々とした間取りへと変更しました。和の技術が光る「組子細工」の障子を設けることで、繊細な木の装飾が空間に趣をプラス。シックでありながら温もりを感じる仕上がりになりました。

屋外テラスに面したリビングと寝室をつなぐ通路は、その広さを活かし、リラックススペースに。お気に入りのソファを配置し、自然と心が落ち着く、縁側のような寛ぎの場をつくりました。

玄関には日蝕をイメージしたミラーを配置。小口から光源が見えないよう設計し、オリジナルデザインとして製作しました。随所に日本的な要素を取り入れながら、異なるテイストをバランスよく調和。「ZEN MODERN(禅モダン)」のコンセプトのもと、日本的な要素とリゾートマンションらしい非日常感を融合させた、洗練された住まいへと仕上げています。
日常から離れて贅沢な時間を楽しむホテルライクな空間

Before

After

Data
- 構造
- RC造
- 延床面積
- 96.12m²(平米)
- 施工面積
- 96.12m²(平米)
- 築年数
- 18年
- 改装範囲
- 全面改装
- 家族構成
- 夫婦+子
セカンドハウスとして過ごせる空間を、フルリノベーションでつくり上げた事例です。コンセプトは「1分で行けるリゾートホテル」。生活に必要な機能は少なくとどめ、ゆったりとした家具やホテルライクな仕上げを取り入れることで、心からくつろげる空間が誕生しました。

広々としたリビングダイニングには低めの家具を配し、目線の抜けを意識することで伸びやかな開放感を実現しました。内装は白やグレージュを基調にまとめ、光沢感のあるフローリングやモダンなシャンデリアを組み合わせることで、シンプルでありながらラグジュアリーな雰囲気を演出しています。

リビングには、大きなソファとプロジェクタースクリーンを備え、映画鑑賞など趣味に没頭できる場としても活用できます。

ベッドルームは大型ベッドと間接照明を取り入れ、リゾートマンションで過ごすように、心身をリラックスできる空間にデザインしました。

さらに、玄関から部屋へ向かう動線を工夫し、特別な空間へ足を踏み入れるような体験を演出。廊下一面の収納下にはライン照明を仕込み、明るさと浮遊感をプラスしました。

玄関側の小部屋や廊下を収納スペースとして活用することで、リビングダイニングには生活感を持ち込まず、非日常を楽しめる空間づくりを徹底しています。
自然に身を置く、山の住処

Before

After

Data
- 構造
- RC造
- 延床面積
- 110m²(平米)
- 施工面積
- 110m²(平米)
- 築年数
- 30年
- 改装範囲
- スケルトン
- 家族構成
- 50代・3人家族
自然豊かな高台に位置するマンションを、「上質な山の住処」をコンセプトにリノベーションした事例です。洗練されたデザインで、日常の中でリゾート感を味わえる住居へと生まれ変わりました。

リビングは、低めの天井と目立つ大きな梁が課題でしたが、折り上げ天井と間接照明を採用することで、空間に高さと奥行きをもたせました。さらに、造作家具を配置し、上質な雰囲気が漂うリビングへと仕上げました。

閉鎖的だったキッチンは、リビングダイニングに取り込みました。LDKのどこにいても周囲の自然を感じられる設計にし、家族がリラックスして過ごせる快適な住まいを作り上げています。

リビングの一角には読書を楽しめるコーナーを設け、窓の外の景色を眺めながらゆったりと過ごせる空間にしました。四季折々の自然を感じながら、心安らぐひとときを楽しめます。
日本的な美意識が細部まで表現された住まい

Before

After

Data
- 構造
- RC造
- 延床面積
- 155.00m²(平米)
- 施工面積
- 155.00m²(平米)
- 築年数
- 19年
- 改装範囲
- フルスケルトン
- 家族構成
- 夫婦+子
中古マンションを購入後、フルスケルトンリノベーションした事例です。
随所に日本的な要素を取り込みながら、全体をモダンデザインでまとめ、上質なホテルを思わせる落ち着いた空間を実現しました。壁面仕上げや造作家具の細部にまでこだわり、都市の中でもリゾート感あふれる時間を楽しめる住まいとなっています。

エントランスは、格子越しに庭を望むおもてなしの空間に。内照式の組子壁の柔らかな光が玄関全体を包み込みます。

リビング・ダイニングは、モダンテイストを基調に仕上げました。シルクガラスを収納扉にあしらい、上下に間接照明を施すことで浮遊感のある空間を演出しました。

キッチンカウンターと一体になったロングテーブルは、家族やゲストとの会話を楽しめるレイアウトに。壁面収納やカウンター内収納で視線の抜けを確保しました。


ベッドルームは、リゾートホテルのような上質感をプラス。梁を突板クロスでゲート型にし、間接照明を加えて空間のアクセントとしました。


素材選びにも徹底してこだわり、ヒノキ材や大理石などを適材適所に使用。全体を通して、繊細さとおおらかさを感じさせる美しい空間に仕上がりました。
マンションリノベーション事例一覧はこちら
マンションリノベーションのデザインテイスト別の事例はこちら
コラム・中古マンションのリノベーションについてメリット・注意点など
リゾートマンションリノベーションの費用相場は?

マンションリノベーションの費用は、専有面積や工事内容によって大きく異なります。別荘としての利用や二拠点生活を想定したプランでは、リビングや水回りを中心にフルリノベーションを行うケースが多く、デザイン性や素材選びによって費用が変動します。
以下の表では、広さごとにリノベーション後の間取り別の費用をまとめています。
各専有面積から、詳細や事例ページを参照できます。
専有面積(㎡) | リノベーション後の想定間取り | 費用相場 |
---|---|---|
50 | 1LDK〜2LDK | 1,250万~1,500万 |
60 | 1LDK〜2LDK | 1,500万~1,800万 |
70 | 1LDK〜3LDK | 1,750万~2,100万 |
80 | 1LDK~3LDK | 2,000万~2,400万 |
90 | 1LDK〜3LDK | 2,250万~2,700万 |
100 | 1LDK〜4LDK | 2,500万~3,000万 |
フルリノベーションの費用目安は約25万円/㎡を想定し、上限は質の高い設備などを設置する場合を想定し約30万円/㎡としています。 利用する素材・部材・設備機器などにより価格は変動します。
広さごとのマンションリノベーション費用相場の詳細はこちら
マンションリノベーションの費用について詳しくはこちら
マンションリノベーションの流れ
1.理想のデザイン・間取りのイメージを決める

以下の資料を活用しながら、実現したい生活イメージ、リノベーションの間取り、デザインを決めていきましょう。まずは情報収集のために、資料やカタログを取り寄せてみたり、相談をされたりすることをおすすめします。ショールームを見学するのもおすすめです。
2.マンションリノベーションの時期・工事期間を確認する

リノベーションを実施する時期を想定し、実際に工事にはどのくらいの期間がかかるのかを確認しましょう。並行して、施工期間中の仮住まいをどうするのかについても調べておきましょう。三井デザインテックでは仮住まいについてもサポートさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
3.費用を調べて予算を決める

まずは、リノベーションに必要な費用を調べながら、希望予算を決めましょう。実際の事例を見るうちに「あれもいいな」「これも入れたいな」とやりたいことはどんどん増え、予算よりも膨らんでしまう傾向にあります。最初にまず大まかな予算を決めておきましょう。
次に、実現したいマンションリノベーションの費用相場を調べてみましょう。費用相場を確認することで、予算の範囲内でどのようなリノベーションプランを実現できるのか、イメージをつけやすくなります。
また、資金計画も重要です。資金計画を立てる時には、マンションリノベーションに利用できる補助金、必要な税金手続きや住宅ローンなども調べておきましょう。
4.実現したいイメージを伝え、見積もりを依頼する

マンションリノベーションの実際の費用は、マンションの特性によっては相場と異なる場合もあります。実際に見積りを確認するまで明確な費用は分かりませんので、早めに見積りを依頼しましょう。
担当者が決まったら、補助金やローンについても相談できますので、リノベーションを検討し始めたらまずは一度相談してみることをおすすめします。
ご相談から、現地調査・お打合せ、ご契約、工事・検査、お引渡しなどの流れについては、こちらのページをご覧ください。
マンションリノベーション・リフォームをトータルでサポートいたします
マンションリノベーションをご検討の方は、ぜひ三井デザインテックへご相談ください。リノベーションにかかわるデザイン・間取りタイプ、予算・費用、工事など、さまざまなご要望をトータルでサポートいたします。
三井デザインテックが選ばれる理由
1. 理想を実現する優れたデザイン力
三井デザインテックは、ホテルやオフィスなどの公共空間、マンションや戸建てなどの住空間など、さまざまな空間の設計デザインを手がけています。
住空間に関しては、理想のデザインを生み出す設計担当リフォームプランナーが約150名在籍し、お客様の理想のリノベーションを実現いたします。
2. 経験豊富な専門スタッフによるプロジェクトチーム制
三井デザインテックは、お客様のマンションリノベーションをプロジェクトチームでサポートします。企画・営業担当、リフォームプランナー、施工・品質担当、その他専門スタッフが連携して、理想のマンションリノベーションを実現します。
3. 充実の保証・アフターサービス
三井デザインテックでは安心の保証・アフターサービスをご用意しています。最長2年の保証制度、定期アフターメンテナンスサービス、24時間コールセンター窓口対応など、リノベーション後も安心してお住まいいただくためのサービスを充実させています。
4. 三井不動産グループの連携力
三井デザインテックでは、中古物件探し、各種リフォームローンなどで三井不動産グループと連携して、お客様のリフォームのご要望にお応えいたします。
2025.09.29時点の情報です