










Before
ご要望
- 仕事で帰りが遅くなっても、家族に迷惑がかからないようにしたい。(ご主人)
- プライバシーを守りつつ、共有部分を設けて母の様子がわかるようにしたい。(ご主人)
- ひとりの時間を持てるスペースが欲しい。(奥さま)
- 居室となる1階は湿気がこもりがち。風通しを良くしたい。(お母さま)
- 将来に備えて、バリアフリーにしたい。(お母さま)
After
ご提案
- リビングダイニングを中心に据え、個室を周囲に配置してプライバシーに配慮。
- 玄関と浴室を世帯共用に。
- 吸湿・通風効果の高い素材や設備の採用。
- 二世帯をつなぐ階段の配置・構造を熟慮。
- 筋交・金物・構造用合板による壁量と平面直下率の向上による耐震性アップ
- 段差解消のバリアフリー
- 断熱性能の向上
Before
施主様の声
施主 O様
家族の将来を見越したプランを提案していただき、家族がゆるやかにつながることのできるわが家が完成したと思います。感性の合うプランナーさんが、こちらの要望をしっかりと取り入れてくれたので、生活がとても楽しくなりました。(施主O様)
ほどよい距離感で、お互いの存在を感じながらもストレスのない家に満足しています。階上に息子たちがいることはとても心強いです。 (お母様)
担当者の声
リフォームプランナー®
一級建築士 新間 知子
プライバシーを確保しつつ、三世代が同居する意味を大切にした空間づくりを心がけました。共有スペースを通じ、ゆるやかに気配を感じられるリフォームができたと思います。