築30年の耐震性に不安がある住宅を光あふれる「長期優良住宅」に
#戸建てリノベーション#80~89㎡#21〜30年#2010~2019年#夫婦#3LDK#ナチュラル

Data
- 構造
- 木造在来
- リフォーム面積
- 82.8m²
- 築年数
- 30年
- 改装範囲
- 全面改装
- 家族構成
- 二人暮らし
2010年「住まいのリフォームコンクール」
優秀賞
Before
After
Before
担当者の声
リフォームプランナー®
二級建築士 久保島 君代
<リフォームの動機>
- 定年退職後に安心して住める家にしたい。
- もともと敷地条件が厳しく、建て替えは事実上困難な状態であることが判明。
- 耐震も含めて新築並みにリフォームしたい。
- 階段が急で危ない、1階はワンルームのLDKにして対面キッチンにしたい。
<設計の工夫>
- 基礎を含めて全面的に耐震補強をし、柱を残して全面改装。
- 階段をゆるくするなどバリアフリーにも考慮。
- 長期優良住宅助成金対象物件で、耐震、省エネ、バリアフリー、耐久性に考慮。
- 1階は庭の見える対面キッチンのあるLDKと水回り、抜けない柱を生かしてパソコンコーナーをつくった。
- 外観も一新、隣地との距離がないため、サイディングを内側から施工、新築同様によみがえった。