リフォームプランナー®と、
経験豊かなプロジェクトスタッフが
世界にひとつだけの住まいをご提案。
三井のリフォームでは、関西圏(大阪、京都、神戸、奈良、阪神間)で多くの戸建てリフォームの実績がございます。
当社のリフォームプランナー®が、お客様のご要望やお悩みを細かくヒアリングし、デザイン性と機能性を備えた、世界にひとつだけのプランをご提案いたします。
-
二世帯住宅にしたい
-
子供が独立したので
間取りを変えたい -
手狭になったので
増築したい -
古くなった水廻りを
一新したい
在来木造・2×4・鉄骨造・RC造など建物ごとに異なる工法で建てられている戸建て住宅は、求められる技術やノウハウも多岐に渡ります。
30年以上の実績を持ち、さまざまな工法に精通した三井のリフォームなら、構造躯体の特徴や築年数をしっかりと踏まえ、お客様からの幅広いオーダーに対応することができます。
※計画内容によってはリフォームプランナー®がつかない場合もあります。
関西にはリフォームに精通した専門スタッフが50名在籍しています!
三井のリフォームで設計を担当するのがリフォームプランナー®です。建築士としての設計力と、プロならではの細やかな視点、そして、数多くの受賞歴を誇るデザイン力の高さが強みです。
また、トータルで計画をサポートする営業担当スタッフと経験豊かな技術スタッフがチームを組んで、お客様のたいせつな住まいづくりをサポートします。
※リフォームプランナー®と呼べるのは三井のリフォームだけ。リフォームプランナーは三井不動産グループの登録商標です。 第4439726号
三井のリフォームならではの、
戸建てリフォーム事例
洗練されたデザインはもちろん、家事が楽にこなせる動線作り、お部屋がスッキリ見える収納改善など、プロならではの工夫を取り入れたプランニングも得意としております。
西宮市
来客専用のLDKは日常から離れて寛いでいただけるよう、
生活感を払拭したとびきりのインテリアを。

ご夫婦がひと目惚れして購入した築18年の中古物件は、もともと3世帯が暮らしていた400㎡の大規模戸建て住宅。そこで主に2階を来客を招くためのパブリックゾーンに、1階をご夫婦のプライベートゾーンとしてリフォームしました。
40畳を超える大空間の2階LDKには、ゲストが日常から離れて寛いでいただけるよう、生活感を払拭したとびきりの設備とインテリアを用意。
全館空調を取り入れ、トイレにはホテルライクなプラチナタイルなどを採用、ゲストバスルームは円形のジャグジーにするなど、宿泊していただく際の心地よさにも気を配りました。
DKの中央に配したアイランドカウンターを持ったキッチンは、デザイン性だけではなく機能性にも拘ってプランニングしました。

リフォームプランナー
高田 静穂

企画・営業担当
伊藤 悠

施工・品質担当
坂本 達郎
- before
- after
芦屋市
不要な間仕切り壁を一切排除し、
大きな窓から溢れる光が美しい、大空間のLDKを実現

芦屋市のマンションから阪神間の街並みと奥に広がる美しい海が一望できる山手への一軒家へ移り住むことにしたご夫婦。
広々とした明るい空間をご希望されており、2階を不要な間仕切りを一切取り除いた広々としたLDKに。大きな窓からは素晴らしい展望と溢れんばかりの明るい光が差し込みます。
アイランド型キッチンを採用し、動きやすく、広々としたリビングに溶け込むように配置しました。

リフォームプランナー
三富 靖子

企画・営業担当
林 敏隆

施工・品質担当
坂本 達郎
- before
- after
家具とインテリアの
トータルコーディネートで
さらに上質な空間に。
リフォームと一緒に、カーテン・照明・家具など、トータルでのインテリアコーディネートをリフォームプランナー®にお任せ頂くことによって、よりハイセンスな空間づくりが可能となります。三井のリフォームでは国内のインテリアブランドだけではなく、海外ブランドも含め、幅広く取り扱っております。
好きなインテリアメーカーだけで統一された空間にしたい、手持ちの家具にセンス良く組み合わせたい、カフェ風の部屋にしたい、などさまざまなご要望にお応えいたします。
取り扱いブランド・契約ショップの一例
当社の取り扱いブランド・契約ショップであれば、三井のリフォームならではの割引価格でご購入いただけます。詳しくはスタッフまでお問合せ下さい。
取り扱い家具ブランドの一例(他にも多数の提携がございます)
契約ショップ
その他の戸建て
デザインリフォーム事例
-
戸建て
10年目で叶えた、ラスティックモダンな理想の住まい
- 家族構成
- 夫婦
- 築年数
- 31年以上
-
戸建て
震災に負けない築47年の木造住宅!家族が快適に暮らせる住まいへ
- 家族構成
- 二世帯
- 築年数
- 31年以上
-
戸建て
エレガントに暮らす!イタリアンクラシックな住まい
- 家族構成
- 夫婦+子ども
- 築年数
- 11〜20年
-
戸建て
家族が集う、世界でひとつのキッチンリフォーム
- 家族構成
- 夫婦+子ども
- 築年数
- 21〜30年
-
戸建て
元小学校の木造校舎を 全館空調搭載の、温もりある住まいに。
- 家族構成
- 夫婦
- 築年数
- 31年以上
-
戸建て
古民家の趣をたいせつに残した長浜の家
- 家族構成
- 夫婦
- 築年数
- 31年以上
-
戸建て
心地よい風が通り抜けるリビング階段の家
- 家族構成
- 夫婦+子ども
- 築年数
- 31年以上
-
戸建て
築40年の中古+リノベ! 「#BULEな家」 をテーマにつくる明るい新居
- 家族構成
- 夫婦
- 築年数
- 31年以上
三井のリフォーム
安心の技術力
高度な耐震補強技術で安心できる住まいへ
耐震補強技術は開発にも積極的に取り組んでいます。無筋基礎を鉄筋コンクリート布基礎と同等の強度にする「RUM-BR工法」(財団法人 日本建築防災協会認定)、地震の揺れを半減できるオイルダンパー技術を用いた「制震工法ハイブリットM」をはじめ、壁や柱、梁などを内側から補強する耐震金物をご用意。
耐震基準は年々厳しくなっているため、築年数の古い住宅と現在の住宅とでは耐震基準が異なります。耐震診断システムを使い、最適な耐震基準の住まいをご提案いたします。
「あん震ドック」によるシミュレーション
- 補強前
- 補強後
※「あん震ドック」は、国土交通省住宅局監修「木造住宅の耐震精密診断と補強方法」に基づいた耐震診断システムで、三井不動産グループの登録商標(第4839760号)です。
断熱性・気密性・換気性など、
基本性能を改善することで
快適性も向上します。
お住まいにお悩みはありませんか?
- 冬の脱衣所や洗面所が寒い
- 窓からの隙間風が寒い
- 窓を開けても風が通らない
- 光が届かず室内が暗い
- 結露やカビが発生しやすい
- キッチンの換気が悪く熱がこもる
- 洗面所がジメジメする
- 浴室の排水溝の臭いがこもる
このような問題はマンションの間取り、断熱性、気密性、通風、採光などに原因があります。快適性を向上させるため、設計時にさまざまま工夫を取り入れたプランニングを行います。
バリアフリー化でお子様も
高齢者も安心
-
段差の緩和
-
出入り口の幅
-
手摺の設置
-
寝室と水廻りの
近接
性能表示制度により高齢者等配慮対策等級が定められ、新築の住宅ではバリアフリー化が一般的になっています。
三井のリフォームは機器や部材の交換だけではなく、住まいを総合的に診断し、将来に向けたリフォーム提案を致します。
快適性をあげるためのリフォーム例
「パッシブデザイン」それは出来るだけ機械的な装置に頼らず、外的な環境である自然エネルギー「太陽光・風・空気など」を建築的に取り入れ、快適な室内環境をつくりだす手法のことを言います。今般の住宅設計におけるこの手法を、三井のリフォームは早くからプランニングに取り入れています。



下のプランは「通風・採光・動線」の改新をテーマにしたリフォームの一例。
閉鎖的な対面キッチンをアイランド型にする事により、回遊動線でキッチンにアプローチできるプランとしました。
キッチン上部にトップライト(天窓)を設置することにより、明るく快適なキッチンへと改善。庭のイングリッシュガーデンの木々たちが運ぶ緑の気配と風を建物内に取り込む様に、窓の配置を行い、もともとのキッチンスペースにウォークスルークローゼットを設置しました。
- before
- after
専門家の力をひとつに集結
安心の「プロジェクトチーム制」
リフォームの各工程を技術を持った三者が担当するので、お客様ひとりひとりに時間をかけることができ、高度な設計提案、品質の高い施工を実現することができます。
細かな打ち合わせを重ねるだけでなく、営業担当がチーム全体を統括することで、お客様のイメージ通りにプロジェクトが進行しているか、都度、厳しくチェックを行っております。

近隣への配慮について
戸建て住宅におけるリフォーム工事にも、近隣への配慮は欠かせません。工事着手前のご近隣への挨拶などはもちろんの事、当社の工事担当が、近隣住民の皆様へご迷惑がかからないよう十分に配慮しながら工事を進めてまいります。


無料