マンション築19年 光と風が流れるエントランスパティオがある空間。
#マンションリノベーション#70~79㎡#11〜20年#2010~2019年#夫婦#~1LDK#ナチュラル#和モダン
Data
- 構造
- 鉄骨鉄筋コンクリート造
- リフォーム面積
- 72.8m²
- 延床面積
- 72.8m²
- 築年数
- 19年
- 改装範囲
- 全面改装
- 家族構成
- 夫婦
PLAN & SKETCH
ご提案したプランとスケッチ
家具は、もともと素敵なものをお持ちだったので、家具のスケッチとサイズを描きだし、新しい間取りの中でどうやって使うと効果的か、確認しながらプランを練った。
Before
ご要望
- カビ・結露を改善したい。
- 断熱性能をアップしエアコンの使用を控えたい。
- 無垢や漆喰などの自然素材を使いたい。
- キッチンをオープンにしたい。
- 客間としての畳スペースを設けたい。
- 暗く・狭い玄関を広くしたい。
- 一部屋ずつで表情が違う飽きない家にしたい。
After
ご提案
- 断熱材と内窓の設置や、直床から二重床にすることで断熱性能を向上。
- リビング、WIC、洗面室の間に通気口を設置したり、室内窓をつけることで風通しを改善。
- エントランスパティオの壁をアールにし、シューズインクロゼットの壁を斜めにすることで広がりを演出。
- 天井や壁の一部の色を変えることで、落ち着いたくつろげる空間を演出。
- 正面の扉をあけると玄関から庭が見えるようにしてインパクトのある空間へ。
- 和室は腰壁で仕切って、小上がりのような畳スペースへ。
- 漆喰、古材、アンティークガラス、モザイクタイル、アンティークイカット、タッサーシルクなど、素材にこだわった。
- 南欧風、アジアンテイスト、など部屋によってコンセプトをあえて変更。
Before
施主様の声
施主 O様
一滴の結露もなく、一台の小さなエアコンで家中が暖まることは革命的です。
大好きなデザインで全てがまとめられ、水廻りの機能性も大幅にレベルアップし、本当に言うことなしです。
孫も大喜びで、家の中をグルグルと動き回っていました。
担当者の声
企画・営業担当
一級建築士 三島 潤子
ご要望がしっかり整理されていたので、的確なご提案ができました。チームみんながご夫婦のために「がんばろう!」と思ってやってきたので、ご満足いただけて本当にうれしいです。