お子様のためのバリアフリー〜三姉弟の部屋〜
#マンションリノベーション#60~69㎡#11〜20年#2000~2009年#夫婦+子ども#2LDK

Data
- 構造
- 鉄骨鉄筋コンクリート造
- リフォーム面積
- 69.60m²
- 築年数
- 12年
- 改装範囲
- 全面改装
2009年「住まいのリフォームコンクール」
優秀賞
Before
After
Before
担当者の声
リフォームプランナー®
二級建築士 宮越 真理子
子どもの成長にあわせて、それぞれの個室を設けつつ、できるだけバリアフリーにしたいとのご要望。二面の連続する窓からのパノラマが特徴の高層マンション。一番広い窓が正面にくるようキッチンを配したオープンなLDKを提案。玄関からのジグザグ状の廊下も斜めにまっすぐ最短でリビングダイニングに。間取りは3LDKから2LDKとし、廊下の東側は既存和室、洋室を撤去し、ベッドが3つ置ける子ども室とウォークインクローゼットに。南西隅の洋室をよりコンパクトな主寝室を兼ねた和室とした。子ども室と主寝室はコンパクトなスペースながら、それぞれ引き戸・スクリーンで仕切ることにより隣接する廊下やリビングと一体にも使えるよう計画した。また、廊下を斜めにすることで水回りスペースを広げることができた。建具はリビングとユニットバスは開き戸だが、他の居室はすべて引き戸とした。床はレールを極力なくし、フラットにした。玄関は土間を広げ、既存下足箱を撤去して車いす置き場を確保する。ホールは直角に曲がる部分の壁に室内窓を設けて圧迫感を解消。正面の印象的なアクセントウォールが来客を迎える。