三井デザインテック

コラム

ライフステージに合わせて住まいを再設計してみませんか

2020.03.27時点の情報です

#マンション #戸建て #基礎知識 #間取り

ライフイベントに合わせて住まいを再設計し、“今いる場所でもっと快適に暮らしていくこと”を考えてみませんか。

「三井のリフォーム」は30年、40年…と“我が家”にもっと長く、快適に暮らし続けていくために“ライフステージリフォーム”をご提案します。

写真

新築・購入当初は問題のなかった“我が家”も永く住み続けるうちに、ご家族の成長、つまり住まう人の“ライフステージの変化”で、愛着のある“我が家”が次第に合わなくなってくるという問題に直面します。団塊世代を中心として、子供の独立、子供の結婚、親のリタイアメント、二世帯同居、夫婦だけの暮らし、セカンドライフ、そして相続問題といった、住まう人に訪れる“ライフステージの変化”に対応して快適な暮らしを実現するため、“我が家”も住まう人とともに“変化させていくこと”が求められます。
30年、40年、50年・・・と「大切な“我が家”に大切な家族と暮らし続ける」ためには、ライフステージに合わせた“住まいの再設計”で、「今いる場所でもっと快適に暮らしていく“変化”」が必要なのではないでしょうか。「三井のリフォーム」はプロジェクトチーム制のもと豊富なノウハウと確かなコンサルティングで“我が家”にもっと永く、快適に暮らし続けていくための“ライフステージ別のリフォーム”をご提案します。

ライフステージリフォームのためのチェックポイント

ライフステージリフォームのためのチェックポイント

10年ごとに「リフォームの小ピーク」は訪れてきます。

ライフステージチェック

こんな我が家の変化やお悩みはありませんか?!

  • 親との同居・子世帯との同居が決まった。
  • 子供が独立、今の自宅のままでは夫婦二人には広すぎる。
  • リタイアメントしたのでセカンドライフをもっと愉しみたい。
  • 子供が大きくなって自分たちの部屋をほしがっている。
  • 同居している親の介護が必要になってきた。
  • 同居していた親が亡くなり、家族構成が変わった。
  • 夫が独立して自宅で事務所を開いた。
  • 私的年金のために自宅の一部を賃貸にしたい。

これからは一つの住まいに三世代、四世代・・・と 我が家に永く暮らし続ける世帯が増えていきます。

■一般診療所数の年次推移(各年10月1日現在)

一般診療所数の年次推移のグラフ

出典 :「不動産情報ポータルサイト HOME’S」調査

ご家族の成長、ライフイベントなど、住まう人それぞれの「ライフステージの変化」に合わせて住まうことを“楽しむ”ために・・・。 リフォームを実施した住まいをその築年数別で見てみると「新築〜築5年未満」、「築10年」、「築20年」と概ね10年周期でその小ピークが訪れていることがわかります。これは家族のライフステージの変化と無関係ではありません。

また、築23年を越える持ち家のなかでその半数を占める一戸建て木造住宅では団塊の世代によって大量に建築された「1970年代の持ち家」が過半数を占めています。 このように今後の「住宅ストックの高齢化」に対応し、定期的にメンテナンスをしながらご家族のライフステージの変化に合わせて適切な時期に適切なリフォームしていくことで暮らし方に合った快適な我が家に住まうこと・・・それが「ライフステージリフォーム」のコンセプトです。

親・子・孫世帯のライフサイクル図

2020.03.27時点の情報です

前のページに戻る