戸建てリフォームならではの
たいせつなポイントがたくさんあります。
リフォームをしてみたいけど、どんな工程があってどれくらい期間がかかるのか分からないという方のために、リフォームの開始からお引渡しまでの工程と期間の目安を分かりやすくご紹介します。
ご相談からプランご提案まで(約2週間〜1ヶ月) |
1.相談リフォームでかなえたいご要望、ご予算、時期、生活スタイルなどをお聞かせください。
「リフォームセミナー」「現場見学会」などでのご相談や「リフォーム体感スペース」のご見学で、リフォームのイメージを膨らませることをお勧めします。 |
任せて安心のプロジェクトチーム制
|
---|---|---|
2.現地調査お住まいの調査にお伺いいたします。
普段の暮らしぶりを拝見させていただくと、リフォームで解決すべき問題点が明確になります。屋根・外部や基礎の状態・傾き・間取りの確認の他に、天井裏・床下の寸法・配管経路の状態・断熱性能の確認など、見えない部分の調査も重要です。お客様の大切な資産であり命を守る建物は詳細な調査をお勧めします。 |
豊富な経験に基づくお住まいの診断
「あん震ドック」は三井不動産グループの登録商標(第 4839760号)です。 |
|
3.プランとお見積りのご提案お客様のご要望を反映させたプランとお見積りをご提案いたします。
部位別スケッチ、CGパースやインテリアのイメージ写真等を駆使してプレゼンテーションいたします。 |
建築士の資格を持つリフォームプランナーならではのプラン提案
|
ここまでは無料です
ご契約から着工まで(2ヶ月前後) |
4.ご契約ご提案したプランとお見積りにご納得いただけたら、ご契約です。
ご契約と同時に、仮住まい・お引越しや提携ローン利用、補助金活用から税務相談まで、リフォームに伴う様々なご相談を承ります。 |
三井不動産グループならではのサービス
|
---|---|---|
5.住宅設備や内装仕上げの選定住宅設備、壁紙、床仕上げ材などを実物や実物サンプルを見ながら選定いただきます。
キッチン、ユニットバス、洗面化粧台、トイレなど主要な住宅設備はメーカーのショールーム等を回って実物をご確認いただきます。壁紙や床仕上げ材などは、実際のサンプルを豊富にご用意しております。 |
リフォームプランナーがきめ細かく対応
|
|
6.実施設計住宅設備や内装仕上げを盛り込み、コンセントの位置や室内ドアのデザインなどを記載した詳細図面を作成します。
詳細図面は工事関係者も含めた「共通の言語」です。お客様のイメージを実現するための重要なポイントとなります。 |
何種類もの詳細図面の作成と設計図書(製本図)のご提出
|
着工から完成・お引き渡しまで(約2〜3ヶ月) |
7.着工前の準備設計者と工事関係者がリフォーム前に現地で工事内容の最終確認を行います。
工事を円滑に進めるために近隣への工事内容のご説明に伺います。必要箇所の養生や産業廃棄物の手配から回収までを行います。 |
プロジェクトチーム制ならではのきめ細かい対応
|
---|---|---|
8.工事実施・検査検査、確認を都度実施します。
工事期間中には必要なタイミング毎に検査を実施、中間時と完成時にはお客様の立会確認を実施いたします。 |
第三者目線での厳しい検査
|
|
9.完成お引き渡し・アフターサービス完成お引き渡し時に、保証書、設備機器取扱書等をご提出します。
工事が完了したら終わりではなく、ここからがいよいよお客様との長いお付き合いのスタートです。 |
三井のリフォームならではの安心のアフターサービス
|
一般的なフルリフォーム(全面改装)の場合
工事内容によって異なります