三井デザインテック

日本的な美意識が細部まで表現された住まい

日本的な意匠をモダンに仕上げた玄関
組子の壁面は内照式
様々な仕上げがミックスされた玄関
窓には格子を新設
黒の格子がモダンな印象を生む
中庭に面した洗面
中庭に面した洗面
照明により雰囲気が変化する
照明により雰囲気が変化する
広々としたリビングダイニング
ダイニングテーブルを囲むようにソファをレイアウトしたリビングダイニング空間
天井の間接照明により雰囲気が変化する
開放感のあるリビング
外光により表情が引き立つ仕上げが施された
キッチンからリビングの様子を感じられるつくり
ダイニングテーブル
キッチンから続くカウンター
カウンター内に大きな収納部を設けた
対面でコミュニケーションできるつくり
以前は仕切られていたキッチンの壁を取り払った
キッチンの水栓
内部に照明が仕込まれている
セミオーダーした組子の壁
光の透過具合により表情が変わる
シルクを挟んだガラス扉
アーチ状の造作が印象的な和室
和室に隣接するベッドルーム
ベッドの脇には機能的なデスクを設置
和室とベッドルームは障子戸で仕切られている
和室は小上がりになっているため視線の高さが合い、空間のつながりを感じさせる
通路の途中には機能的な収納を用意
収納部の扉を開けた状態
ベッドルームに設けられた洗面兼ミニキッチン
廊下側のトイレ
ベッドルーム側のトイレ
洗面室
洗面室
日本的な意匠をモダンに仕上げた玄関
組子の壁面は内照式
様々な仕上げがミックスされた玄関
窓には格子を新設
黒の格子がモダンな印象を生む
中庭に面した洗面
中庭に面した洗面
照明により雰囲気が変化する
照明により雰囲気が変化する
広々としたリビングダイニング
ダイニングテーブルを囲むようにソファをレイアウトしたリビングダイニング空間
天井の間接照明により雰囲気が変化する
開放感のあるリビング
外光により表情が引き立つ仕上げが施された
キッチンからリビングの様子を感じられるつくり
ダイニングテーブル
キッチンから続くカウンター
カウンター内に大きな収納部を設けた
対面でコミュニケーションできるつくり
以前は仕切られていたキッチンの壁を取り払った
キッチンの水栓
内部に照明が仕込まれている
セミオーダーした組子の壁
光の透過具合により表情が変わる
シルクを挟んだガラス扉
アーチ状の造作が印象的な和室
和室に隣接するベッドルーム
ベッドの脇には機能的なデスクを設置
和室とベッドルームは障子戸で仕切られている
和室は小上がりになっているため視線の高さが合い、空間のつながりを感じさせる
通路の途中には機能的な収納を用意
収納部の扉を開けた状態
ベッドルームに設けられた洗面兼ミニキッチン
廊下側のトイレ
ベッドルーム側のトイレ
洗面室
洗面室

京都市内の築19年マンションリノベーション実例です。
お施主様が中古購入されたマンションをフルスケルトンリノベーションした事例です。京都という土地柄やお施主様のお好きなテイストを踏まえ、日本的な意匠や空間づかいを取り入れながら、現代的な視点でモダンなデザインとして表現。壁面の仕上げや建具、特注の造作家具などのディテールにまでこだわったことで、お施主様らしさを感じさせるオリジナリティのある住まいとなっています。また、一部には大理石や無垢のヒノキ材など、本物の素材の魅力を感じさせる仕上げを施し、繊細さとおおらかさを感じさせる美しい空間が広がっています。

Data

所在地
京都府京都市
家族構成
夫婦+子
構造
RC造
延床面積
155.00㎡
施工面積
155.00㎡
築年数
19年
施工内容
フルスケルトン
改装後間取り
4LDK
完成年
2025年
2025.05.15公開

お客様のご要望・リフォームポイント

  • 特注の仕上げが生むオリジナリティ
  • 和の意匠をモダンに表現
  • 多彩な素材を統一されたトーンで調和させた空間
  • 素材の迫力と温かみのある質感を最大限に活かしたつくり
  • 日本的な空間の使い方を現代の視点で機能的に
  • 日本的な意匠をモダンに仕上げた玄関
    玄関&ホール

    住み手の好みの世界観へといざなう上質なエントランス空間

    玄関を一歩入ると、格子越しに庭が見えるおもてなしの玄関エリアが広がります。金屏風のような美しいアート、網代天井、セミオーダーで造作した組子といった意匠が調和した空間でお客様をお迎えします。

  • 既存の玄関
    様々な仕上げがミックスされた玄関 組子の壁面は内照式
    玄関&ホール

    内照式の組子の壁が、木を始めとする自然素材の有機的な質感を引き立て、空間全体に柔らかな印象を生み出しています。格子は玄関にふさわしい「魔除け」の意味を持つ麻の葉の柄を採用しました。

  • 既存の玄関のマド
    黒の格子がモダンな印象を生む 窓には格子を新設

  • 中庭に面した洗面 中庭に面した洗面
    洗面室

    玄関ホールから続く、日本的でありながらもモダンでラグジュアリー感のあるテイストは、手洗いやトイレを始めとする空間の意匠にも表現されています。日中の外光や間接照明の光を受けて、それらの仕上げがより魅力的になるよう取り込みました。

  • 照明により雰囲気が変化する
    リビング

    多彩な素材を統一感のあるトーンでまとめた上質な空間

    リビングはモダンなテイストを基調としながら、金箔を散りばめた七宝柄のシルクガラスを収納扉に用いることで、和のアクセントをプラス。上下に間接照明を施すことで、浮遊感のある華やかな空間となり、サルバトーリの大理石と美しく調和しています。

  • 広々としたリビングダイニング 照明により雰囲気が変化する

  • 既存のリビング
    ダイニングテーブルを囲むようにソファをレイアウトしたリビングダイニング空間
    リビング/ダイニング/キッチン

    キッチンカウンターから連続するダイニングテーブルや、テレビ脇に設けられたペット用の出入り口、電動バーチカルブラインドなど、デザインだけではなく、機能性も考慮したプランを個性的なデザインによって実現しています。

  • 既存のリビング
    開放感のあるリビング 天井の間接照明により雰囲気が変化する

  • キッチンからリビングの様子を感じられるつくり 外光により表情が引き立つ仕上げが施された

  • ダイニングテーブル
    キッチンから続くカウンター
    ダイニング/キッチン

    家族の様子を感じながら過ごすオープンキッチン&ロングテーブル

    オープンキッチンのカウンターと一体となったダイニングテーブルは、家族との食事や、客人を招いた時に対面でコミュニケーションが取れるようなレイアウト。収納は壁面やカウンター内に設けることで、視線が通る開放的な空間となっています。

  • カウンター内に大きな収納部を設けた
    対面でコミュニケーションできるつくり

  • 以前は仕切られていたキッチンの壁を取り払った
    キッチンの水栓

  • セミオーダーした組子の壁 内部に照明が仕込まれている

  • シルクを挟んだガラス扉 光の透過具合により表情が変わる
    廊下からリビングへの扉

    地元・京都の生地問屋が制作したシルクガラスをランダムに挟み込み、リビングへの扉に設置。光を柔らかく透過し、絶妙な表情の変化を見せる美しい仕上げとなっています。シルクの柄は「円満・子孫繁栄」の意味を持つ七宝を採用しました。

  • アーチ状の造作が印象的な和室
    和室

    贅沢な和室

    既存の洋室の半分を小上がりの和室へとリノベーション。アーチを描く造作壁や左官の仕上げに加え、柱や格子に無垢のヒノキ材を用いて、本格的な和の空間をつくり上げました。お手持ちの座卓で掘りごたつとすることで、ゆっくりと過ごせる落ち着いた空間となっています。

  • 和室に隣接するベッドルーム
    和室/寝室

    小上がりの和室に隣接するベッドルームは、その和の意匠にリンクしながらも、ホテルライクな上質感のあるテイストにデザイン。大きな梁を突板クロスでゲート型に囲い間接照明を施し、空間のアクセントにしました。壁掛けTVも空間に溶け込むよう、背面にはブラックのカラーガラスを施工しています。

  • ベッドの脇には機能的なデスクを設置

  • 和室は小上がりになっているため視線の高さが合い、空間のつながりを感じさせる 和室とベッドルームは障子戸で仕切られている
    和室/寝室

    本物の素材が持つ力強さと魅力を最大限に活かす仕上げ

    和室と寝室に用いられたヒノキ材は、それぞれの表情が調和するよう注意しながら仕上げられています。組子扉で冷蔵庫・電子レンジを隠すことで、機能性とデザイン性を両立させ、ホテルライクな居住性を高めました。

  • 和室とベッドルームは障子戸で仕切られている

  • 収納部の扉を開けた状態 通路の途中には機能的な収納を用意

  • ベッドルームに設けられた洗面兼ミニキッチン

  • 廊下側のトイレ
    ベッドルーム側のトイレ

  • 洗面室
    洗面室

間取り図

BEFORE | 間取り図
AFTER | 間取り図
  • リフォームプランナー山口 有子

    当初よりお施主様は、マンションの眺望を生かした心身ともに寛ぐ至高のリノベーションをご希望されました。お施主様の好みのテイストや、日本的な意匠を取り入れながら、素材や仕上げを厳選し、経年変化も楽しんでいただけるような提案としました。デザインだけでなく、インナーサッシ断熱や即湯器を採用して温熱環境を整え、一年を通して快適に過ごせる空間づくりを心掛けました。プロジェクトの途中から、家具や小物などの提案も要望いただき、お引渡しの時に「文句なしで満足」と最高のお言葉をいただきました。

  • 営業担当八田 英敏

    マンションを購入されて本邸としてお住まいになるにあたり、既存のインテリアのテイストを、すべてお施主様の求めるデザインへとフルリノベーションする計画でした。お施主様は、卓越したデザインセンスをお持ちで、単純なデザインの提案だけでなく、部屋の間取り変更を加味したうえで、家具の位置やデザインの要望を汲み取りながらプランナーに空間へと落とし込んでいってもらいました。ディテールにまでこだわったデザイン、施工が求められたプロジェクトであったため、これまでも一緒に動いてきた信頼できるチームで、綿密に連携を取りながら進められたことも、素敵なお住まいを実現できた大きなポイントでした。

  • 工事担当樋口 正紀

    これまで様々なプロジェクトに携わってきましたが、ほとんど使用したことのないような素材も多く採用されている現場でした。特に和室に用いられている無垢のヒノキは、天然素材であるがゆえ、ものによって微妙な色や表情の色の違いが出てしまわないよう、注意を払いながら施工しています。また、内装の細かな仕上げは、大工と入念にやり取りを重ね、デザインのクオリティを高めています。加えて、これらの意匠や仕上げの美しさを損なわないよう、電気の配線といった見えない部分の工事も慎重に行い、質の高い住まいづくりに尽力しました。

2025.05.15公開

相談
無料

世界でたったひとつの空間を作り上げることで、
ワンランク上の暮らしを実現いたします。

お電話でのお問合せ

お気軽にご相談ください
0120-73-313110:00~18:00/年末年始除く

その他のリノベーション実例