三井のリフォーム 住生活研究所-Life Style Labo-
トップページ
活動報告
メディア
寄稿論文
研究レポート
書籍のご案内
アクセス
書籍のご案内
研究レポート
貴重なデータに専門的な分析を加え、リサーチデータとともに一般の方々に分かりやすく紹介
三井のリフォーム 住生活研究所
ライフスタイルレポート Vol.07
September.2011
「独立シニアの20 年住まい学」~リフォームで実現する夫婦の「ゆとり」と「備え」~ ・A4版カラー 全40ページ
・2011年9月27日発行
長寿命国として急速に進んだ高齢社会の日本は、従来型の家族関係も様変わりして、老後は子どもに頼らず夫婦だけで暮らそうとする、60代以降の人たちが増えています。こうした世代の人たちを「独立シニア」と称し、老後に備えてどういう暮らしをイメージしているのか、その意識と暮らし方を、当社のリフォーム事例を通して調査しました。
独立シニア世代の多くは、働き盛りの時に家を購入し、現役リタイアを契機に住まいのあり方を見直す傾向があります。持ち家それ自体は、戸建・マンションともに20年、30年の歳月を経て老朽化が進み、メンテナンス適齢期にもあたります。一方生活環境でも、親を見送り、子どもが巣立つなど、暮らし方の見直しを迫られます。
そこで、少なくとも60代から20年、老齢期の暮らしがより快適で、安全・安心な住まいを確保するためのリフォームポイントを、ハード・ソフトの両面から考察してみました。リタイアしたといっても、まだまだ元気な60代以降の人たちの暮らしを考えるきっかけとなれば幸いです。
CONTENTS
1 1章    シニアをとりまく社会と生活環境
平均寿命の伸びと高齢者数
高齢者の経済状況と住居
高齢者の家族と生活場所
2 特別寄稿
「高齢者住宅の基礎知識」
清水朝一氏(三井不動産株式会社 ケアデザイン室 主任研究員)
3 2章    アンケートからみるシニアのリフォーム動向
アンケート調査を実施するにあたって
リフォーム適齢期としてのシニア世代
シニア世代のリフォームとコスト
リフォーム内容の特色
しっかりしたライフプランが決め手
4 エッセイ・コラム
「妻へのプレゼント」
5 3章    独立シニア世代のリフォーム事例
CASE.1
老朽化した実家の再生
CASE.2
減築で、ひとり用の住まいに
CASE.3
介護を見すえた、60代の生活拠点
CASE.4
車いすも念頭においた、これからの20年
CASE.5
定年後を、ゆっくり過ごす夢の家
三井のリフォーム 住生活研究所 ライフスタイルレポートVol.07
6 4章    20年暮らす、60代からのリフォーム設計
備えるべき基本性能
60代夫妻の暮らしに合わせたプラン
コラム:在宅介護のリフォーム事例より
7 おわりに
一覧へ戻る
ページの先頭へ戻る
Copyright © Mitsui Fudosan Reform Co., Ltd. All Rights Reserved.
produced by 三井のリフォーム